骨盤臓器脱
骨盤臓器脱とは?
骨盤臓器脱とは、子宮、膀胱、直腸などの骨盤内の臓器が、本来あるべき位置から下にずり落ちてきてしまい、膣の中に飛び出してしまう病気です。
骨盤臓器脱の症状
骨盤臓器脱の症状は、どの臓器がどの程度脱出しているかによって異なりますが、一般的には以下の様な症状が現れます。
- 何かが出てくるような感覚:膣の中に何かが飛び出ているような、あるいは重いものがぶら下がっているような感覚があります。
- 違和感:膣の中に何かが詰まっているような、あるいは圧迫されているような違和感を感じます。
- 排尿・排便のトラブル:尿漏れ、頻尿、残尿感、便秘、便失禁などを起こすことがあります。
- 痛み:立ち上がったり、重い物を持ち上げたりすると、下腹部や腰に痛みを感じることがあります。
- 性交痛:性交の際に痛みを感じる場合があります。
骨盤臓器脱の原因
骨盤臓器脱は、主に以下の原因によって起こります。
- 出産:分娩によって骨盤底の筋肉や靭帯が損傷し、弱ってしまうことが主な原因です。
- 加齢:加齢に伴い、骨盤底の筋肉が衰えてしまうことで起こります。
- 重い物を持ち上げる:重い物を頻繁に持ち上げるような重労働は、骨盤底に負担をかけ、臓器を下垂させる原因となります。
- 慢性的な咳や便秘:慢性的な咳や便秘は、腹圧を上昇させ、骨盤臓器を押し下げるため、リスクとなります。
- 肥満:肥満は、腹圧を上昇させ、骨盤臓器に負担をかけるため、リスクとなります。
骨盤臓器脱の種類
骨盤臓器脱の種類は、脱出した臓器によって異なります。
- 子宮脱 :子宮が膣の中に飛び出してくる状態です。
- 膀胱脱 :膀胱の一部が膣の中に飛び出してくる状態です。
- 直腸脱:直腸の一部が膣の中に飛び出してくる状態です。
- 複合性骨盤臓器脱:複数の臓器が同時に脱出している状態です。
骨盤臓器脱の診断
問診にて、骨盤臓器脱が強く疑われた場合は、診察(内診、台上診)を行います。検査の際は、必ず看護師が付き添いますのでご安心ください。
骨盤臓器脱の治療法
骨盤臓器脱の治療法は、症状の程度や患者さんの年齢、全身状態などを総合的に判断して決定されます。
ペッサリー
膣内にペッサリーという器具を入れて、脱出した臓器を支える治療法です。
手術療法
ペッサリーが合わない場合や、症状が進行している場合は、手術療法が検討されます。手術の種類は、脱出の程度や患者さんの年齢、希望によって様々です。
生活習慣の改善
重い物を持ち上げない、腹圧を上げるような行為を避ける、バランスの取れた食事をするなど、生活習慣を改善することで症状の悪化を防ぐことができます。
治療を受ける際の注意点
- 骨盤臓器脱は、放置すると症状が悪化し、日常生活に大きな支障をきたす可能性があります。
- 早期に医療機関(婦人科あるいは泌尿器科)を受診し、適切な治療を受けることが大切です。
- 治療法は、患者さん一人ひとりの状態に合わせて決定されます。医師とよく相談して、最適な治療法を選びましょう。
※当院で、ペッサリー挿入や手術を行うことはありません。必要に応じて、専門医のいる病院へのご紹介を行っております。
予防方法
- 骨盤底筋のトレーニング:ケーゲル体操など、骨盤底筋を鍛える運動をしましょう。
- バランスの取れた食事:肥満を防ぐため、バランスの取れた食事を心がけましょう。
- 便秘の解消:便秘は、腹圧を上昇させるため、便秘解消に努めましょう。
- 重い物の持ち上げを避ける:重い物を持ち上げる際には、膝を曲げて持ち上げ、腰に負担をかけないようにしましょう。
受診の目安
- 膣の中に何かが出てくるような感覚がある
- 膣に違和感がある
- 排尿や排便にトラブルがある
- 下腹部や腰に痛みがある
上記のような症状がある場合は、早めに婦人科や泌尿器科を受診しましょう。