排尿時痛
排尿時痛とは、排尿時に痛みや不快感を感じる症状です。水分摂取が少なく尿が非常に濃い時にも尿道の灼熱感や痛みを感じることがあります。多くの人が一度は経験する症状ですが、放置すると重篤な病気に繋がる可能性もあります。
受診の目安
- 排尿時に強い痛みや不快感を感じる
- 排尿のたびに痛みを感じる
- 血尿がある
- 頻尿や残尿感がある
- 発熱がある
- 下腹部痛がある
排尿時痛の原因
排尿時痛の原因は、主に以下のものが挙げられます。
1. 尿路感染症
大腸菌などの細菌が尿道や膀胱に侵入することで起こる尿道炎や膀胱炎が、排尿時痛の最も一般的な原因です。特に女性は、男性より尿道が短いため膀胱炎にかかりやすいと言われています。男性は、尿道炎や前立腺炎となることが多く、膀胱炎は稀です。尿道炎はクラミジアや淋菌といった性感染症を考えないといけません。前立腺炎には、細菌性である急性前立腺炎と非細菌性が多い慢性前立腺炎があり、泌尿器科での専門的な診察が必要です。
2. 尿路結石症
腎臓や膀胱に結石が形成され、それが下降し尿道を通過しようとするときに痛みを感じます。結石が大きくなると、嵌頓(かんとん)と言って、尿道に詰まってしまい尿の流れが止まってしまうため、注意が必要です。
3. 悪性腫瘍
膀胱癌や前立腺癌などが進行し、腫瘍が大きくなると、尿道を圧迫したり神経を傷つけたりして、排尿時に痛みを感じることがあります。
4. その他
間質性膀胱炎、過活動膀胱、尿道ポリープなど、様々な病気が排尿時痛の原因となることがあります。
排尿時痛の処置や治療法
排尿時痛の処置や治療法は、原因によって異なります。
1. 尿路感染症(膀胱炎、尿道炎など)
抗生物質などの薬で細菌を殺菌することで症状を改善します。
2. 尿路結石症
結石の大きさや位置によって、薬物療法、体外衝撃波結石破砕術 (ESWL)、内視鏡手術などの治療法が選択されます。
3. 悪性腫瘍
早期に診断された場合は、速やかに手術加療を行うことで症状の改善に繋がります。
4. その他
原因となる病気によって、適切な治療法を選択する必要があります。
まずは、泌尿器科にて検尿、超音波検査を受けましょう。この2つの検査でおよその診断が可能です。検査自体は痛みなく、すぐに行うことができます。